- 2016.02.23
日本の18歳人口、大学進学者数、進学率 – 少子化とは無縁だった!?意外な事実
<日本の18歳人口、大学進学者数、進学率> 2018/8/26更新 日本の18歳人口(上記の黄色棒グラフ)は、1992年のおよそ204.9万人をピークに減少に転じ、2015年には119.5万人にまで減少。しかし、進学率(上記の茶色の折れ線グラフ)が上昇したため、大学進学者数(上記の緑色棒グラフ)は、微増してきている。 具体的には、18歳人口のピークである1992年の大学進学者数は、5 […]
<日本の18歳人口、大学進学者数、進学率> 2018/8/26更新 日本の18歳人口(上記の黄色棒グラフ)は、1992年のおよそ204.9万人をピークに減少に転じ、2015年には119.5万人にまで減少。しかし、進学率(上記の茶色の折れ線グラフ)が上昇したため、大学進学者数(上記の緑色棒グラフ)は、微増してきている。 具体的には、18歳人口のピークである1992年の大学進学者数は、5 […]
<4年制大学数の推移> 日本の大学数は、1988年の490校から年々増加し、2015年は779校にいたる。特に私立大学が著しく増加し、1998年は、357校だったのが、2015年には、604校となり、実に247校が増えている。(1.69倍増加) 18歳人口は、1992年の205万人をピークに、少子化が進み、2015年には、120万人に減少している。(0.58倍減少) つまり、少子化が進み18歳人口 […]